動画投稿者のキモチ

腐女子の検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber
キャラクター利用のガイドライン改定の鍵は女性ファンとどう折り合いをつけていくか、若年層にどう伝えていくか - みっくみくなレイティアさん
基本というのは有効だからこそ基本なわけで。 - 初音ミクボーカロイドの良作発掘処「廃とダイアモンド」

 上記の3つのエントリを連続で読んで思うことがあったので、自分用メモ。意見でも考察でもない所感程度のものなのでトラックバックは撃ちませんが、読んでおかないと内容が通じないかもしれない。通じないと問題あるかって言うと、無問題。いつもどおりダラダラといきますんで、ヨロ。

 ニコ動での検索避けの話なんですけど、僕もやりますよ。それは僕がカバー専門のボカロ動画制作者だからなのでありまして。ある動画を作ってニコ動に投稿したとして、それを届けたい相手ってのは、世界のどこかにきっと生息してるであろうニコ厨かつボカ廃かつ原曲アーティストのファンって人であります。なんつーか、ニッチ。自分以外に存在してると良いなあって祈りながら投稿することもしばしばです。まあ、そんな気持ちは置いといて。

 問題は、ボカロ嫌いで原曲ファンの人にも届いてしまう可能性があることでして。これが先日のエントリで言ってた誤配です。これを避けるためにタイトルや主文に原曲歌手の名前を書かなかったり、タグも原曲歌手のは付けなかったりしてた時期が僕はありました。タグが付いたらわざわざ削除したりしてた。今はそこまでやらんでもいいかなあという気にはなってきてはいますが、原曲歌手のタグを覗いてて萌え〜なミクさんの絵がちらほらしてると、骨の髄までみっくみくな僕ですら複雑な気持ちになるので、タグはあんまりつけないです。ついたら消さないですけど。

 腐向けコンテンツの検索避けは荒らしを避けてコミュニティの団結を高めるためなんでしょうが、僕の場合は配慮ですかね。だってさ、原曲アーティストの歌を聴こうとして動画を開いてさ、それがどこぞの誰とも知れない人の『歌ってみた』だったりすることってままあるけどさ、そんでもってその歌声が滅法下手糞だったりしたならばさ、温厚な僕といえどもがっぺむかつくがっぺむかつくよ? それを考えれば、調教下手に定評のある僕が配慮をするのは当然でありましょう。自分に自信が無いだけとも言えるのですけど。

 反対に効率的な配達と言うことも考えます。何しろ僕の動画の需要はニッチです。ニコ厨かつボカ廃かつ原曲アーティストのファンって人の数は少ない。ニコ厨は100万人くらいいるとしても、同時にボカ廃となるとせいぜいが1万人くらいでしょう。それでさらに原曲ファンとなると、砂漠の中のダイヤモンドを探すがごとしです。そこで専用タグってものが活きてくるわけですね。ボカロカバー関係に不思議なタグが多いのは、ニッチゆえに検索ビリティを向上させようと言う、投稿者と聴き専の共同作戦ともいえます。タグが機能しだすと色んな人が保守をするようになって、それもニコ動の面白さのひとつ。

 とまあ、ここまでは謙虚な動画投稿者としての僕なのですが、僕にはオタク第2世代という側面もあります。オタクエリート主義と揶揄もされる僕らは、面白いことを与えられることを待ってる人間が嫌いだ。ランキングから動画を辿るような人間も大嫌いだ。傲慢を言えば、その程度の人間に自分の動画を鑑賞して欲しくないとも思います。そして、自分のアンテナを信じて、広いニコ動を探索すべきと考えます。そうすれば埋もれている名作にじゃんじゃんと出会えますとも。

 自分の動画に価値は無かろうとは思ってるんですが、それでもサムネをクリックさせるのに少しは躊躇させるような障壁は仕掛けておきたいのです。だから、サムネは常に地味にして、ボカロの絵は採用しないようにしてます。タグもあんまりつけない。カテゴリタグって何?美味しいの? それでも届くべき人のところには届いてるような感があるのがニコ動の興味深い部分でもあって、自分の投稿動画一覧を眺める度に「長瀬ちゃん、電波、届いた?」って気持ちになったりしますね。

 基本的に何かを制作する人って偏屈な人が多いので、動画投稿者のみんなが「たくさんの人に観てほしい」とか「埋もれたら残念」などと思ってるかって言うと、ちと疑問ですね。作ってる時が一番楽しくて、出来上がったものに興味が無いって人も結構いますし。聴き専の人で聴いてやってるって態度の人もいますが、そもそも貴方のところに届いたのが誤配なのだって可能性も少しは考えて欲しいものです。いや、やけに偉そうだな>僕。

 蛇足的に書きますと、ボカロオリジナル曲制作者はピュアな人が多いような気もします。今までネットにおける創作活動ってものをしたことなかった人が多数なのかな。「再生数が伸びない…」と嘆く前に、自分の動画の需要ってものを考えてみればいいのにね。音楽ったって色んなジャンルがあるんだから、基数ってのはかなり異なるのでしょうし。あと、ボカ廃って思うほど人口は多くないですよ。それを超えて聴いてもらおうと思ったら、意識的に誤配を起こす努力が必要になってきます。サムネほいほいするとか。MAD制作者とコラボして「聴く動画→観る動画」へシフトするとか。それが嫌だってなら、1000くらいがやはりあなたの動画の需要なんですよ。だから、そこで満足しなきゃ。

 で、誤配と荒らしはセットみたいなもんなので、需要を超えて動画が再生されることが良いことなのかどうか僕にはよくわかりませんけどね。僕は厨房なんで動画が荒れたら嬉しがると思いますが、普通の人はそうじゃないんですよね? たとえば、ryo氏が動画投稿者として幸せなのか僕にはわかんないな。あのポジションに立ちたいとは思わないな。才能は分けて欲しいとは思いますけど(笑)

 と言う感じに超絶底辺動画制作者が偉そうに所感を書いてみました。おまえ何様?俺様?って風味ですが、ちっとは自分の考えがまとまったかも。