文明開化

 インターネットの中心から外れたところで生きてる僕は世間様の流れに乗れないでいまして、旧様式のままでネットの巡回をしてたのね。具体的にははてなアンテナを更新チェッカーに使って、面白そうな記事があったら直接にそのサイトを訪ねるという方法。ブラウザのタブがやたらと開かれていてどうにもクールじゃないんですが、とりあえず困んないでいたのね。ところで、ネットの中心ってどこだろう? コガイとか言う人あたりだろうか。

 でまあ、先日にね、ここのブログのアクセス解析を眺めてたんだけど、アンテナ経由で来てる人なんかいねー。数年前まではそれなりにいたような記憶だったんだけどなあ。かわりに多いのはRSSリーダ経由。僕はそういうツールを全然使ったことなかったんだけど、たまにはWEB2.0でライフをハックルな行動してみるかと気まぐれを起こしてみたわけ。場所はYouTubeの関連でIDを持ってたんで、Googleリーダを選択。グーグル様ってWEB2.0な感じだし。僕もモチオに一歩近づいたね。

 使ってみた感想ですけど、いやあ便利だねえ。巡回にかかる時間が1/5くらいになりました。はてなってシステムが全体的に重くて、自分のブログを見るのですら3回に1回は犬に追い返される始末で、いやまあそれが気にいってるんですけど、リーダだとサクサクっと表示されてあっという間にインターネッティング完了。僕的革命かも。文明開化、文明開化、石炭を喰う鉄の馬、みたいな気分です。どんな気分やねん。

 読みやすいのはどんなエントリも一定のフォーマット下になるからですかね。なんかこうやたらとケバケバしい配色のサイトってあったりするじゃないですか。目がチカチカしそうなのとか。あと、無闇にブログパーツが貼り付けてどこを見て良いんだかわかんないサイトとかもありますよね。ブログ運営者の個性とか主張とか感じられて嫌いではないんですけど、リーダだと文章だけに専念できるから楽。そういや、RSSリーダって画像も表示されたりするんですね。ビックリ。

 しかしまあ、一定の枠の中にエントリだけがあるってのは、ブログの顔が見えなくなるって感じもありますねえ。縦にスクロールするだけで新規のフィードがどんどん読めるのは便利なんですけど、どこのブログのエントリなのかという意識が希薄になっていくようです。匿名掲示板の書き込みを眺めてるような気分が一番近いかなあ。書き手に対する興味が失われて、ネタだけが残っていくような、そんな感覚があります。

 念のために書いておくと、書き手の存在感の無さが嫌ってわけでもないです。文章に集中できる分だけ色々考えることもできるしね。で、WEB2.0でライフでハックルな時代のブログのエントリの読まれ方ってのが分かってきたんで、僕の文章も変わっていくのかも知れず、変化することは大好きだからそれもあらかたOKですしね。ところで、はてなアンテナのデータをそのままRSSリーダに移植したんですが、上手く更新をキャッチできないサイトもあるみたいで、どうしてなんだろう。フィーダを吐き出してないってこと? まあ、リーダで読めないサイトは僕の中で存在しないのと同じになっていくのかな、これからは。

 そういえば、このブログの設定ですが、フィードの全文を送信するように変更しときました。今まで何の意味だかわかってなかったんで触ってなかったんですが、ご不便をおかけしててすいません。これからはこの辺境まで来る必要もなく、犬に追い返されて困ることもなくなるかと思います。ていうか、フィードに登録してるなんて知り合いなんだろうから、会った時に言ってくれれば良いのに。あ、でも、キーワード検索みたいな機能もRSSリーダにはあるから、そういうの経由もあるのか。

 ニュースサイトさんに自分のエントリが取り上げられた時とか、自分の書いたものなのにそこのコンテンツみたいに感じられて、なんつーか雑誌の一記事になったみたいな感じで、それはそれで面白かったんですが、RSSリーダは僕という書き手が捨象されたところで読まれてる感じで、これはこれでインタラスティングですな。エントリ一つ一つがネットにポコッと浮かんでるようなイメージ。これからはニコ動に動画を投稿する時のような気持ちでブログを書くことになるのかな。まだよくわかんないけど。

 ということで、このブログも2.0になったので、サイドバーからプロフィールだの最近のエントリだのという必要無さそうな情報を外してみました。ブログはとにかくシンプルな方が良いと思ってるので、これは気持ちがいい。情報を知りたきゃURLの最後にaboutだのarchiveだのつければいいわけだしね。なるべくここにこなくて済むような、来ても何も無いようなブログ運営がライフでハックルってことでおkですかね? 違う?